STIGA NEWS

スティガによるECOの未来。
持続可能性とパフォーマンスの出会い

2025年09月19日

北欧のスウェーデンはSDGs(持続可能な開発目標)の達成度ランキングで、常に上位をキープしている国。国土の6割が森林ということもあって、早い段階から環境問題に取り組んできている。

加えて、フェアトレード(発展途上国で作られた製品を適正な価格で継続的に取引することで、生産者の生活向上と経済的自立を支援する「公平・公正な貿易」の仕組み)を推進している国でもあり、食品や商品などフェアトレード素材を使用した製品開発も進められている。

そのスウェーデンの卓球ブランドであるスティガから、環境に配慮したパッケージとフェアトレードによるゴムを使用した卓球界初のラバーが発売されている。

『エコ フューチャー(ECO FUTURE)』はパッケージにリサイクル素材を使用し、ラバーのトップシートとスポンジのもととなるゴムをフェアトレードの条件を満たしているものを使って作られている。

<環境に配慮されたリサイクル素材のパッケージ>

『エコ フューチャー』は信頼の高いドイツ製で、性能面では、初・中級者を対象にした「コントロールとグリップ力」に重点を置いて開発されており、ノンテンションラバーでありながらも初・中級者においてはしっかりとした弾みと弧線が出せる性能になっている。

トップシートには天然ゴムが多めに使用されており、耐久性の高さと透き通るような美しさがある。スポンジは硬度47.5度のミディアムタイプで、拡大したセル構造を採用していることで、弾みと弧線を提供する。

<クリーム色のスポンジで硬度は47.5度>

価格は定価で4,400円(税込み)。厚さは厚(1.9ミリ)と中厚(1.7ミリ)の2つ。特厚を作っていないことからも、このラバーが「基本打法や回転のかけ方など、しっかりとした打法を身につけるための最初の1枚」というコンセプトが現れている。

『エコ フューチャー』は、初・中級者のプレーを支え、ステップアップの手助けをするだけではなく、このラバーを選ぶことによって「環境への配慮」「公正な取引」「労働条件の改善」といったフェアトレードゴムの理念に協力するというもうひとつの意味をなすことになる。

『エコ フューチャー』
4,400円(税込)
裏ソフトラバー
厚さ:厚・中厚
カラー:レッド・ブラック
MADE IN GERMANY